こんにちは、一新総合法法律事務所 東京広報担当です(‘ω’)ノ
タイトルをダサかっこよくしてみました★
クリスマス近いし、たまにはいいか~と自己肯定しています。。。
私が一番大好きなお風呂は、“ゆず風呂”です!
爽やかな香りがほわ~んとお風呂場に香るのがたまりません。
冬至の日にゆず風呂に入るのが習慣ですが、今年は明日(12月22日)となっています。
「一年で最も日照時間が短い日」です。
古代中国では、冬至の日を境に太陽の日照時間が長くなることから、太陽の復活の日=一年の始まりの日としておめでたい日とされていました。
冬が終わる兆しとして、運気が上がる日ともされています!
なぜ冬至にゆず風呂?
昔は現在のようにお風呂に毎日入らなかったので、お湯に浸かることは体を清めることを意味していました。
そこに香りの強いゆずをいれることで、邪気を払っていたとのことです。
冬至の日を境に運気がさらによくなるように、「ん」が付く物が昔から食べられていました。
例えば、れんこん、だいこん、にんじん、ぎんなん、きんかん などです。
でもカボチャって「ん」が付かなくない?と思いきや、漢字で書くとカボチャは「南瓜」。
“なんきん”(; ・`д・´)!
また、冬至にカボチャがよく食べられているのは、カボチャは夏や南の陽の気を持っており、それを一年でもっとも陰(太陽の力が弱い日)の日に食べることで運気があがるとのことです。
余談ですが、
(あたかも女子についてはエキスパートという雰囲気で)女子ってサツマイモとカボチャが好きだよね~。
とおっしゃる殿方が巷に多くいらっしゃいますが、私は好きではないのでこの考えを撲滅したいと密かに思っております。
女子みんなが好きだと思って、その考え押し付けるなよー!ということです。(スッキリ☆彡)
ぜひ女子心としてご参考にしてください♡
本題に戻りまして、明日は来年の運気向上のため“ゆず風呂”と“カボチャ”をお忘れなく!